所詮ゲームは夢の中の出来事
ときめきメモリアル2のエンドの中に藤崎詩織エンドというのがありまして、これは条件を満たせばときメモ1のヒロインである藤崎詩織が出てきて告白してくれる、というものです。しかも前作の「告白の樹」で告白してくれます。 へえそうなんだ~、ぐらいに思って見たんですが、最近ときメモの動画でこれを見たら、投稿者やコメントその他から「藤崎詩織が2の主人公に告白するとは何事だ!」みたいな憤りをえらく感じました。 それを兄に「えらいみんな怒っている」伝えてみると、「当たり前だ! 藤崎詩織は幼馴染の頃から1の主人公を好きだという設定なのに、2の主人公に告白するとは何事だ!」とか兄まで怒り出しました。 「いや……、1の主人公相手には一応友達に気を使って告白できなかったという設定で」「それでもアレだ」と話になりません。 私から見れば別に……、藤崎詩織が次の男に告白したって別にどうっちゅうことも……。むしろ普通だろ。だいいち好感度と機種によっては幼馴染に「一緒にいるところを友達に見られると恥かしいし」みたいなことをいう女がどんな操を持てるというのでしょうか。 男ってバカだな……。と思ったんですが、自分がクールなのか……? 今やってるNOVAうさぎの英語ゲーム(何をやってる)が終わったらときメモ4も買う候補に挙がっています。やんデレがいるんでしたっけ。もはやゲーム界では標準装備に近いですな。刺しにくるなら他に男を作ってくれたほうがいいと思うんですが。 でも新聞とか読むと「他に男を作って夫を殺して保険金を奪う」みたいなことまでやっているところを見ると、現実のほうが世知辛い気もする。
0コメント