一人旅と二人旅の何よりの違いは不審か否か
留さんがうどとフキをおすそ分けしてくださるというので、自転車で母校(高校)へ行って、向かいの公園で待ち合わせしてきました。 自転車を飛ばすと予定よりわりと早く着いてしまい、「……私は、なんでこの距離で毎日遅刻していたのだろうか」とノスタルジーに浸りました。まあ寒いとかめんどくさいとか眠いとかあったんじゃないかな。 ちなみに、以前は近くに私の卒業間近にやっと出来たセブンイレブンがあり、そこでおでんを買って昼に教室で食すという夢を叶えたことがあったのですが、そのセブンイレブンもとっくに無くなっていました。まあなんというかコンビニが潰れるくらいそんだけイナカだ。 というか向かいの公園もかなりレイアウトが変わっていて、見知らぬ遊具がたくさんありました。あそこにあんなものは無かったはずだが……。 高校の外観はあまり変わってませんでした。少し自転車置き場のあたりがボロくなったかもですが。 しかし中に入るのは、卒業直後ぐらいならいいのですが流石に今行ったら軽く不審者でしょうね。「誰ですか」は「卒業生です」まではいいでしょうが、「何しに来たの」まで行くとちょっと辛いです。理由が必要だ。 第一今こうして公園に一人で座っているときに職務質問されたって大変です。「何してるの」といわれたら今は「待ち合わせしてます」ですみますが、一人で行ってぼーっとしてあそこの野球少年たちを凝視していたら不審がられるかもしれない。そんなとき理由がないのはなんか大変です。まあそんなことにはならないとは思うのですが。妄想。 なんというか人間がどこかに行ったり留まることにある程度の理由が必要で、それは他人のためではなくて、むしろ7:3ぐらいで自分の心のために必要な気がするのです。 まあ、二人ぐらいなら、自分も他人から見てもどこにいても基本的にどうってことないのに不思議ですね。さすがに高校にいたら変ですが、二人だとぐっと変度が減るというか。 そんなわけで学校にも行けなくなり久しく、なんというか学校力が最近減ってきたので、北大祭に行きたいなーと思っていたのですが、自転車で帰ってきたらなんかものすごく疲れていたので、だめかも……。昼に予定も入ってるし。 でも「北大☆男の娘レクション ~Boys be girlish~」とかあるんだぜ! しかも毎年やってるみたいなんだぜ! バカだろ! ノーベル賞の鈴木先生も講演してくれるらしいんだぜ! 私は何を宣伝しているのか。 まあ、本当はインターナショナルフードフェスティバルのことしか考えていませんが。ダメならよさこいに夢をかけるほかはない……。
0コメント