毎日少しずついいことばかりになってほしい
もう三月も終わるんですね。桜の開花予想も出てきて、春になるんだなあと思います。 今年ほど、春が来てあったかくなることが待ち遠しい年もないと思います。 被災地で働いた看護師さんの日記を読んで、またそう思うのでした。 いろいろな人が不眠不休で働いてくれていますが、多分このままではいずれこの人たちも倒れてしまいます。 「構成員の自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしない」といいますが、やはりここを乗り切ったら国のシステムとして大きな支援ができるよう考えて欲しいと思います。 でも思うに、日本の国民の底力というかボランティアはかなり世界的にも有能で、国の支援はあんまり……、頼りがいがないかなというようなイメージがあるんですが……。 テレビでやっていましたが、スイスの救助隊の人が犬を連れてきてくれて、東京で言われた派遣先に行ったら、全てが瓦礫の山で犬がワンとも吠えなかったという……。理由は推してください。 ちょっとフラフラしてるので休みがちになるかもです。すみません。 でもまた仕事のついでに毘沙門(そば屋)に行こうとしたら閉まっていて、「何故!」と思ったらラストオーダーが30分前と書かれていた。ひどい。それも食べログに書いておいてくれ。自分が印刷した地図には書いておきました。くすん。
0コメント