なんだかんだで麺類がとても好きだ

実は私、つけ麺が好きではないのですが、何が好きじゃないのかわかった。ぬるいのがダメなんだ!なんかですね、つけ麺って最初のひと口がもうぬるいんですよ。そしてつけ麺だから、つければつけるほどもうぬるいわけですよ。どんどんぬるくなっていくわけですよ。夏が暑いなら冷たい麺を食べればいいじゃない! なんでぬるいもの食べるんだ全くわからん! はあはあ。ほんとよくわからん。ダシに必ず魚粉とか入れるし。わからん。以前テレビで「つけ麺はどこが美味しいですか?」と聞きまわっていたところ、一位が「ぬるいところ」でした。多分、猫舌か、ぬるい好きが好む食べ物なのだアレは。でもつけ麺がこれだけ流行ったのだから、「ぬるい」という流行とかないのでしょうか。ぬるい好きがどんどん手をあげれば流行らんかな。まあ私はぬるいのダメだ! アレ? でも蕎麦のせいろは平気だな……。でもあれそんなにはぬるくないか……?蕎麦といえば、完璧なそば屋というのにまだ出会えていませんね。今まで訪ねてみた、いわゆる「腕じまんのそば屋」にはかならず一つは弱点があります。あったかいお蕎麦は凄く美味しいのに、冷たいお蕎麦のつゆが美味しくないとかですね。更科そばは美味しいのに田舎そばがものすごくまずいとかですね。つゆと天ぷらは美味しいのに麺があんま美味しくないとかですね。こんな風に、チェーン店になっていない、個人のそば屋だとどうしても不思議な弱点があったりします。どこにも一つは弱点があると不思議なもので、他のそば屋にも「ツッコミどころはあるか」を探求しに行ったりしたくなるのでした。あったかいお蕎麦と冷たいお蕎麦を食べると、たいていどちらかにツッコミどころがあるので、つい両方頼んでみたくなります。そして何かツッコミどころがあると、いつかどこかに完璧な桃源郷が……! と思ってまた旅立ちたくなるのでした。でも蕎麦はラーメンより高めだったりするので、もう少し安いと嬉しいのに……。あと、飲食店では「置いているマンガ」でも系統があって面白いです。ラーメン屋だとジャンプやスポーツ新聞があたりが多いかな。こだわりそば屋は大人雑誌食べ物系まんが(そばもん、あんどーなつとか)が何故かけっこうあったり。あと、スープカレー店ではワンピースを置いてある店が何故か二件確認されています。なんか影響しあっておるのだろうか。

0コメント

  • 1000 / 1000