サッポリーニに行って来たよ!
待ち合わせの鳥のひろばで鈴なりになるインコ。ぼくたちをそっとしておいてください(inカーテンの陰)インコはともかく、寒い……。寒い日でした。留さんも首に毛皮をぐるぐる巻いて現れました(安いとか言ってたが)。そんな寒い日でしたが、テトテト歩いてサッポリーニに行って来ました。けっこう駅から歩くのだ。何年か前に行ったときはキッチリ閉まっていたのですが、今回は予約もしたし大丈夫。ちょっと予約の時の人が頼りなかったのが気になりましたが、帰れとか言われたら途方にくれそうな寒さです。開店二分前くらいについてたたずんでいたら、タイミングよくドアが開いて入れてくれました。よかった。テーブルにはキャンドルがゆらゆらしてます。前菜・パスタ・メインと一つずつ選ぶことに。めにゅう! 一枚しかなくて明快。むしろ好感。ところで、予約は名前が伝わっていなかった模様。「い、いていいんでしょうか」とか聞きましたが大丈夫でした。言わない僕も聞かない向こうも悪いと思うが。むしろ電話番号は聞かれた気がするのだが。グリルした牛肩ロースとモッツァレッラ イン カロッツァのサラダ例によって、実際は写真よりもかなりでかいです。あともっとおいしそうです。カロッツァってなんですか? と聞いたところ、「パンのなかにモッツァレラチーズをはさんで焼いたもの」というような説明でした。ふーんと思って頼んだのですが、こりゃうめえ!パンのなかのチーズが、もっちゃー、ともんの凄く糸ひいて伸びるんだ!何これこんな前菜知らないよ! もうこれおひるごはんだよ!小樽産生ワタリガニのスパゲティー トマトソースこれじゃ全くわかりませんが、ワタリガニの身がたっぷり詰まっていてうめえ。カニの身うめえ。シェフ、カニスプーンをもて!(たぶん無い)一心不乱にカニをほじくりました。異性と行くときにはおすすめしません。ばりばり。パスタも硬めで好み。真タラのロースト クレソンとモッツァレッラのサラダ添えパンもやってきた。正直、パスタの時にほしかった……。周りの汚れがカニとの戦いを物語っています。モッツァレラとサラダという、前菜と似たのを頼んじゃったかなと思ったのですが、モッツアレラがざるモッツァレラを固めた感じのアレ(多分あまり伝わらない)状態で、まあようは最初のと全然違ったので大丈夫。タラが香ばしくて、どうしてタラがうちで焼く塩焼きと味がぜんぜん違うのだろうかと。これは実はタラではないのだろうかと。思ったよりおなかいっぱいじゃなかったので、ケーキも頼んだ!頼むのが遅かったので、「遅くなりますがいいですか?」と聞かれましたが一時間くらい待った……。どうやら接客は奥さま一人でなさっている様子。かなり忙しそうでした。トルタ ディ チョコラートなんかいっぱいついてきたぞ!(フルーツ盛り合わせとアイスとシュークリーム)安くておいしくて、野菜が多いので胃にもたれなくて楽しめました。おなかが苦しくなかったよ~。今回頼んだので一品1050円~1280円ぐらい。ケーキはどれも525円です。ケーキ以外はもちろん二人でシェアできる量です。ディナーとしてはコスパはいい!ただドリンクは何か頼まなくてはいかんです。というかお酒で儲けないと合わないのだろうな……。水は有料のミネラルウォーターを頼まなくてはならず、私たちはオレンジジュースとかにしたのですが、二時間くらいいたので足りずに水分不足になりました……。そこだけ注意事項。あっあとグリルの煙で目が痛くなりました。それもちょっと注意かな。ワインはものすごく充実しているのでワイン好きな人向きかも。ワインを頼めば水は無料みたいです。あと席数が少ないので、予約は必要だと思います。二週間とか前に予約したほうがよいそうだ!
0コメント