卵白はちょっとしたことですぐに機嫌をそこねる

 だれる犬。犬は寒くても元気でうらやましいです。いや逆に犬は夏は暑いのかも。 フードプロセッサーでケーキを作ろうと思って、レシピどおり材料を揃えて、卵の白身をホイップをかけようとしました。さーて機械のホイップ機能はいかがなものか! ぶごー!(モーター音) ぶごー! ぶごー! ……。 泡立たないよ?(笑) だいぶ機械にかけましたが、全く泡立ちません。これではただの攪拌です。 困った。卵白をツノがたつまで泡立てろって書いてあるのに。 何度もかけましたが全くあわ立たず、これでは物事が進まないので、泡だて器でフツーに泡立てようとしました。カシャカシャ。 カシャカシャ。カシャカシャ。カシャカシャカシャカシャカシャカシャ。 うーん。 全く泡立たないよ?(笑) これはどう考えてもマズイ。どうしようもないので、ネットで原因を検索です。 どうやら砂糖を最初から入れる、もしくは少しでも油分があると泡立ちづらいようです。 そうか、レシピで砂糖を卵白と卵黄半々に入れろって書いてあるから、そのまま最初から卵白に砂糖入れちゃったよ。やはり誰も信用できません。 まあ原因も分かったので、泡立たない甘い卵は卵焼きにすることにして、新たに卵を割って卵白を泡立てることにしました。これでダメならテスコムに文句の電話をかけるしかありません。さーてどうか。 ぶごー! ぶごー! ぶごー! ……。 すげえテスコム!(笑) ものの見事に卵白が泡立っています。すごいよ! ツノ立ってる!(人力だととても大変) 無事においしくケーキも焼きあがりました。初めてやったチョコの上がけ(グラサージュというらしい)も気泡が入ったものの、まあまあ上手にできました。今度はガトーショコラを作ってみよう。 まあこれも確実に太るので(板チョコ四枚使用)、かなり間を空けないとダメですが……。しかし便利ですホイップ機能。今まで何の為に何十分も腕を動かして筋肉痛になってきたのかかなりむなしくなります。

ねこだれる

まんが、イラスト、小説、などなど気ままに上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000